
大辺路森林組合 オオヘチシンリンクミアイ
人を育て森林を守る
当組合の業務は、組合員800人の所有山林を中心に、地元の人工林18,000haの森林整備を行うことです。この広大な森林の中で植林~間伐~伐採~再造林と循環する「循環型林業」を行っています。
小さな苗を植え、下刈り、間伐と60年以上厳しい自然界で大切に育て、ようやく住宅等の建築物や家具等の材料として出材します。この間の数回にわたる間伐作業は、森林の持つ公益的機能を高めます。
当組合の地元である白浜町・すさみ町は世界遺産熊野古道大辺路街道(山)、吉野熊野国立公園(海)、清流日置川(川)、温泉等の自然の宝庫であり有名な観光地でもあります。
このすばらしい自然を守り、次世代に継承していく為に、自然の源である地元の森林整備に取り組んでいます。
「林業は初めて」の方でも、安全に安心して仕事に取り組める研修制度も用意しております。一緒に山づくりをしませんか。国土、森林を守るやりがいのある仕事です。
- 認定事業体
- 認定事業体
- 代表
- 三本 修平 ミモト シュウヘイ
- 創業設立
- 平成14年4月2日
- 資本金
- 6,699万円
- 事業所所在地
-
〒649-2511 和歌山県西牟婁郡白浜町日置980-93 Google Map
- 電話番号
- 0739‐52‐3424
- FAX
- 0739‐52‐3849
- 事業内容
- 植林、下刈り、間伐、主伐、森林作業道、林業専用道の開設、森林経営計画、森林管理等
- 保険・退職金制度
- 社会保険完備
(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
退職金制度あり(林業退職金共済) - 従業員等
- 16名(事務職含む)・事務系職員6名.うち林業技士(林業経営)1名・森林技術者10名.うち林業技能作業士4名. うち和歌山県林業士3名・その他臨時作業員等7人~10人・
- 採用実績
- 令和元年度 1名
令和2年度 1名
令和3年度 2名
令和4年度 1名
令和5年度 2名
令和6年度 2名 - 研修制度
- あり


