1. ホーム
  2. わかやま林業ノート

わかやま林業ノートわかやまの林業をもっと知りたい!

  • 仕事の選択肢を広げよう!「わかやま林業就業サポート講習」

    仕事の選択肢を広げよう!「わかやま林業就業サポート講習」

    和歌山県では、わかやま林業就業サポート講習を実施しています。林業に関心がある人に、どんな仕事かを体験してもらうプログラムです。1日コース、6日間コース、11日間コースがあり、林業…

  • 木の命の原点に立てる仕事

    木の命の原点に立てる仕事

    フォレストワーカー制度で研修中の髙山唯(たかやまゆい)さん。切り出した木をバランスよく積み上げられるよう、指示を受けながら集材機を操っています。 髙山さんが林業に携わって今…

  • 「林業という選択をしてよかったと思っています。」

    「林業という選択をしてよかったと思っています。」

    本当にやりたい仕事ってなんだろう? 数ある仕事の中から、これだ!と思える仕事に出会えたら、それは本当に素晴らしいことかもしれません。 神奈川県出身、金融関係の仕事をし…

  • 光が入る綺麗な山を仲間と共に

    光が入る綺麗な山を仲間と共に

    「ゆっくり下ろしま〜す!いきま〜す!」 集材機の大きなエンジン音にも負けない大きな声が山の中に響きます。 声の主は、川崎翔太(かわさきしょうた)さん。屈託のない笑顔が…

  • 山に来たら、山の良さがわかります。

    山に来たら、山の良さがわかります。

    小さい頃、おじいさんとよく山に出かけていたという瀧口健(たきぐちたけし)さん。原見林業で仕事をするようになって2年目。これからもずっと林業に関わっていきたいと話してくれました。 …

  • 180度変化した仕事で地に足をつける

    180度変化した仕事で地に足をつける

    和歌山県新宮市は十津川と熊野川の河口にあります。豊臣秀吉が大阪築城をした際に熊野材を求めた頃から歴史が始まり、江戸時代から明治にかけては東京での建築ラッシュに向けて、熊野川を筏に…

  • 龍神の深い森で育んできた強い精神

    龍神の深い森で育んできた強い精神

    深い森に包まれた龍神村 山の奥に車を走らせトンネルを抜けると、急に視界が開けます。尾根から見渡せるのは重なり続く険しい山々。どこまでも続きそうな山ひだの、そのほとんどが植林…

  • 山を育てる価値観を変えるー株式会社中川

    山を育てる価値観を変えるー株式会社中川

    林業が抱える課題のひとつ「皆伐跡地に木を植えない」 林業は営みです。山に木を植え、伐採して出荷することによって、収入を得ることを目的としています。1980年をピークに木材価…

  • 30年前から作り続けた森が新しい林業の形を生み出す-高野山寺領森林組合

    30年前から作り続けた森が新しい林業の形を生み出す-高野山寺領森林組合

    歩いているうちに香りが変わっていく森林セラピー® 高野山寺領森林組合は、約1200年前に弘法大師空海が開いた高野山真言宗総本山金剛峯寺の山を管理する組合です。とはいえ、通常…

  • ライフスタイルに合わせて。ロード・トゥ・フォレストリー

    ライフスタイルに合わせて。ロード・トゥ・フォレストリー

    林業従事の行程、どのルートを選ぶ? 例えば山を登る時、一直線に斜面を登り頂上を目指すのと、巻き道で時間をかけて登るのでは、かかる時間と同時に、勾配による難易度も変わってきま…

  • 林業従事者インタビュー 千井芳孝さん

    林業従事者インタビュー 千井芳孝さん

    千井芳孝さん 大阪府出身。平成14年に夫婦で古座川町に移住し、「緑の雇用」第1期生として南紀森林組合で林業に就業。現在は、北…

  • 森の仕事とは

    森の仕事とは

    和歌山の森の仕事を知ろう 林業は、農業、漁業と同じように自然から富を得る第一次産業のひとつです。森林で樹木を伐採し木材を生産する産業といえます。昔は森で木を伐る人のことを「…

  • 林業従事者インタビュー 繁野秀樹さん

    林業従事者インタビュー 繁野秀樹さん

    繁野秀樹さん 千葉県から平成30年に田辺市龍神村に移住。和歌山県農林大学校林業研修部を卒業。平成31年に田辺市の株式会社中川…

  • YOUはどうして林業に? 林業従事者のリアルな声、聞いてみました

    YOUはどうして林業に? 林業従事者のリアルな声、聞いてみました

    実際に山で働いている人はどんなことを考えているのだろう。働いてみての率直な感想や魅力、課題は何なのか。そんな疑問を、民間の林業ベンチャー・株式会社中川に勤める繁野秀樹さんと清水森…

  • 山に入るその前に、再び学生になる選択肢

    山に入るその前に、再び学生になる選択肢

    1年で15の資格がとれる、林業のスペシャリスト養成校 林業、いいね。そう思った時にどんな行動をとればいいか、ご存知ですか。当然、山に行って「林業、はじめました」なんて、冷や…

  • 自然と共に生きる、林業という選択肢

    自然と共に生きる、林業という選択肢

    林業に従事する人はかっこいい フォレストワーカーの働く現場を訪ねると、澄みきった空気がおいしく、遮るもののない深い山の中。この大自然が職場かと考えると羨ましさすら感じます。…